2025/04/03 MY ALBUM カテゴリー 新たな旅立ち。4年と3か月間本当にお世話になりました! 【沖縄そば】地元中城が誇れるそば屋の名店!「ちゅるげーそば」にて初めてこってりを味わう! 【沖縄ラーメン】沖縄国際大学近くにある、ボリュームたっぷりがウリのラーメン屋「悠楽」に行ってきた! 【新商品グミ】グミじゃなくて、ジュレ!ジュレピュレのマスクメロンを食べてみた! 【コーヒーおまけ】今、Dydoのデミタスプレミアムを購入するとナムコの懐かしいキャラクタープレートがもらえる!! 【沖縄ラーメン】沖縄中南部No.1ラーメン屋!?「風雲」にやっといけた!ラーメンも美味いが・・・ 【沖縄ラーメン】つけ麺もいいが、「ちゃこま丼」をぜひ食べてほしい!北中城の「ラーメン大桜」に行ってきた! 【沖縄そば】那覇市牧志公設市場内の有名店!「きらく」にて、久々に中身そばを食す! 【沖縄ラーメン】宜野湾市伊佐にある昔ながらのボリュームたっぷりの「札幌や」で半ラーメンを注文した結果。 【沖縄しゃぶしゃぶ】約10年ぶり!?那覇市天久にある「しゃぶしゃぶ温野菜」にて、お肉から、デザートまで一気に楽しむ! 豊見城にて琉球ゴールデンキングス取材!!その中で、富士家のぜんざいに衝動をおさえきれなかった。 【沖縄そば】那覇市松山にある、夜からしか空かないそば屋「麺処島人」に行ってきた! 【沖縄タコス】創業から30年!達人がつくるタコライス・タコスはやっぱり美味い!宜野湾市「メヒコ」に行ってきた! 【沖縄カレー】沖縄市泡瀬にある、絶対オススメのスープカレー屋さん「あじとや」にてランチ!! 【iPhoneアプリ】今なら無料!っていうからインストールしたカメラアプリ「Clone Magic」を使ってみて・・・。 【沖縄ラーメン】那覇サンエーメインプレイス内にある、こだわりラーメン"すずらん"にてランチ! 【プロのオフィス用具第2弾!】安木屋さんにある、すこーしだけ太い芯のホッチキス、そしてメーカーは「MAX」! 休日のひとときは、スタバで!Wi-Fi無料で仕事しながら、バニラクリームフラペチーノを満喫する! 話題の?フィギュア土産第4弾!沖縄フィギュア土産をゲットしたよー! 【沖縄ラーメン】間違いなく絶品!チーズとろ~り「トマトつけ麺」!おなじみ麺屋弥助で実食!! 【新商品グミ】カンデミーナのベスト作!?カンデミーナスーパーベストを食べてみた! 【沖縄県産グルメ】久々に!宜野湾市長田にあるキングタコスで、タコライスの多さに改めて驚愕!そして駐車場できてる! 【沖縄ラーメン】宜野湾市真志喜にあるつけ麺の元祖!「大勝軒」に行ってきた! 【プロのオフィス用具】安木屋さんでゲットしたで!これがあればかっこよくなれる?あれに失敗したときに使うやつ。 【ラーメン情報!】来る10月1日より、「天下一品の日」!ラーメンを注文するだけで、ラーメン無料券もらえちゃう! 【猫好き必見!】ネコ目線で観光ができる!?世界初の広島キャットストリートビュー!ニャーっていう音声もでます! 【沖縄ラーメン】宜野湾市伊佐のラーメン屋「麺処 桃原」にて初めてまぜそばを頼んでみた! 【沖縄ラーメン】うるま市塩屋の40年も続けている餃子が美味しいラーメン屋「ラーメン工房 光」に行ってきた! 【沖縄お好み焼き】2回目!もう病みつき!宜野湾市にある馬之助にて、、美味しいもんじゃ焼きを作ったった! 【新商品グミ】小梅たんの飴玉じゃなくて、グミ!小梅ときどき檸檬グミは、甘ずっぱ青春味!? 【沖縄そば】2回目!浦添市牧港にある沖縄そば鶴亀に行ってきたが、味が美味しくなっている?? 【沖縄ラーメン】宜野湾市の麺屋弥助にて、つけ麺の6倍美味しい食べ方を試してみた結果! 【2015道じゅねー情報】今日はウークイ!でも道じゅねーは、明日もやっているみたいよー! 【チョコレートが増える裏ワザ!】奇跡!?meijiミルクチョコレートと、ガーナチョコで試してみた結果! 【オススメグミ】キュッとすっぱいpureグミのレモンを実食!でもカロリーが。。。 【沖縄ラーメン】那覇市曙にある何を頼むか絶対迷う!ラーメン屋さん、その名も曙ラーメン!ボリュームたっぷり! 【沖縄ラーメン】中城村南上原に新しくできたラーメン屋「暖暮(だんぼ)」ここの特長は・・・ 【沖縄ラーメン】宜野湾市真栄原にある、昔ながらのラーメン屋さん「永大安」に行ってきた! 今更ながら、興南高校ありがとうねー!ってことで、甲子園に行ってきた友達から甲子園クッキーを頂く! 【子供が絶対喜ぶお菓子!】トミカのキャンディ!マジックでキャンディをゲットできます! 【沖縄ラーメン】宜野湾市の北海道ラーメン!「追風丸(はやてまる)」に行ってきた! 【毎月18日は市場の日!】牧志公設市場で、沖縄民謡を堪能!ヘリオスのくらのリニューアルも! 【オススメグミ!】コンビニで見つけやすいが実際食べたことがなかった「男梅グミ」に挑戦! 夏休みの宿題に役立つアプリ!その2!プリントの数式を撮影するだけで答えを教えてくれるアプリ「photomath」 【夏休みに役立つアプリ】感覚的に現代史年表が触れて、すぐ調べられるアプリその名も「現代史年表」 【沖縄ラーメン】2回目の麺屋武虎宜野湾店で、太麺つけ麺を食らうが、見た目に衝撃! 【新商品グミ】なんか、。マシュマロ?みたいなグミの「テディポップグミ」を食べてふわふわで優しい気分になる。 セグウェイより優れてる??免許いらずのPC型コンパクトタイプの乗り物「walk car」がめっちゃきになる! 次のページ 画像一覧