2015年08月13日07:35
セグウェイより優れてる??免許いらずのPC型コンパクトタイプの乗り物「walk car」がめっちゃきになる!
カテゴリー │ニュース
こんばんは。
フジエです。
今日は久々にトレンドなお話。
みなさんご存知のセグウェイ。
そう。あのスーって移動ができるあいつです。

※画像元;http://miyablo9.ti-da.net/e7022264.html
そんなセグウェイに近い、日本製のスマートな乗り物が近日発売されるのって知ってました?
それが「walk car」というもの。
これです。

※画像元:http://www.cocoamotors.com/
walk carとは?
時速10キロ、一回の充電で約12キロまで走るそうです。
耐久重量は、120キロ。EV車とのこと。
これみた瞬間。ほしー×100でした。
ちょうど、自転車がほしいなーと思っていたのですが、これだと、持ち運びも便利だし、なんかスケボーみたいでかっこいいし、そして、日本製だし!
ちょっとイメージがわかりにくいと思うので、下記の動画をどうぞ!
ほらね!かっこいいでしょ!
スラロームもこんなに小回りいいし!
これは絶対流行りますよ!
今年の10月から予約販売開始するそうですよ!
値段はまだわかりませんが、価格は800ドル。約10万円ほど。
うーん。高いけど。。ほしい!
お金に余裕がある人はぜひチェックやで!!
cocoa motors
http://www.cocoamotors.com/
フジエです。
今日は久々にトレンドなお話。
みなさんご存知のセグウェイ。
そう。あのスーって移動ができるあいつです。

※画像元;http://miyablo9.ti-da.net/e7022264.html
そんなセグウェイに近い、日本製のスマートな乗り物が近日発売されるのって知ってました?
それが「walk car」というもの。
これです。
※画像元:http://www.cocoamotors.com/
walk carとは?
WalkCarは、カバンに入れて携帯できる世界最小の電気自動車です。行きたい方向に体を向けるだけで、自由自在に移動ができます。(カーブ/アクセル/ブレーキ操作)ノートPCサイズの本体は、気軽に持ち運べるので、いつでもあなたの「徒歩」をサポートしてくれます。
つまり、「歩く」か「WalkCar」か、選べる時代が来たのです。
※http://www.cocoamotors.com/より。 原文ママ
時速10キロ、一回の充電で約12キロまで走るそうです。
耐久重量は、120キロ。EV車とのこと。
これみた瞬間。ほしー×100でした。
ちょうど、自転車がほしいなーと思っていたのですが、これだと、持ち運びも便利だし、なんかスケボーみたいでかっこいいし、そして、日本製だし!
ちょっとイメージがわかりにくいと思うので、下記の動画をどうぞ!
ほらね!かっこいいでしょ!
スラロームもこんなに小回りいいし!
これは絶対流行りますよ!
今年の10月から予約販売開始するそうですよ!
値段はまだわかりませんが、価格は800ドル。約10万円ほど。
うーん。高いけど。。ほしい!
お金に余裕がある人はぜひチェックやで!!
cocoa motors
http://www.cocoamotors.com/