【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~

カテゴリー │Facebook関連

こんばんは、フジエです。

皆さん、今年はどんな年でした?
以外とどんなことをしてきたか忘れっちゃったっていう方も多いかもしれません。。

そこで本日は、Facebookアプリ「自分新聞」をご紹介します。

【自分新聞】
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~


とういかこのアプリは、Faecbookで投稿した内容をまとめるっていうものなので、全部把握できるわけではないのですが。。
でも、簡単に振り返るにはいいですよね!
アプリには、2012年と2013年版があったので両方やってみます!

【2012年版自分新聞発行方法】
1.まず自分新聞のFacebookページに行き、ヘッダー画像下のメニューボタンから「自分新聞2012」をクリック。

2.すると下記のような画面になるので、下部の「アプリを利用する」ボタンをクリック
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~

3.勝手に制作してくれます。完成です。(約1分ぐらい)
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~

そして、完成された2012年フジエ新聞はこちら
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~
(※わざと見えにくいようにしています。)

2012年は、やはり富士での事が数多くランクインされているみたいですね!
一番いいね!が押されていたのも富士山の事でした!
近くのでっかい富士山。。また拝んでみたいな~!


続いては、2013年。今年はフジエにとってどんな年だったのでしょうか?

【2013年版発行手順】
1.本来であれば2012年版のアプリに記載されている「2013年版はこちら」という所から作成できるはずですが、自分の場合できなかったので、アクセスできない方は、こちらからどうぞ。

2.アプリ認証と、2つのFBページのいいね!を押して進みます。
(※いいね!をするのにちょっと抵抗があるという方は、後ほどいいね!は消せますのでご安心を。)
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~

3.すると3分ぐらいで完成します。
【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~

そして、完成しあ2013年版の自分新聞は・・・

【おすすめFacebookアプリ】自分新聞で今年の動きを総まとめしてみた! ~2012年と2013年を比較~
(※わざと見えにくいようにしています。)

2013年版も富士の事がランクインしていました!
富士の名物「つけナポリタン」とっても美味しいんですよ!
ただ、これを見ていると、沖縄に戻ってきてFacebookを使う機会が減少していますね。。
いいのか。悪いのか。。

でも、これ本当に軽く一年を見直すにはよいアプリだと思いますので、ぜひFacebookを利用している皆さんは一度お試しあれ!!






同じカテゴリー(Facebook関連)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。